実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

神経系ストレッチとは?

神経系ストレッチのはじまり
神経系ストレッチは、「バトラー・神経系モビライゼーション」の著者であるDavid S.Butlerによって体系化された、理学療法の一分野である。

バトラー氏は日本を含む世界中で普及活動をおこなっているが、日本では神経系の手技療法はあまり受け入れられていない現状があります。
兼子ただしは古典的な神経系モビライゼーションの手技に、独自の手法を取り入れ発展させていきました。

その結果、今までにない効果的な神経に対するアプローチを確立し、その効果はYouTube等様々なメディアで実証されています。
以下、Kaneko Stretch Medical Clinicから引用
~今までの筋肉系を伸ばすストレッチだけでなく、神経系を伸張することにより、硬くなった筋緊張を取り除き『慢性痛』を消失させる高い効果が得られます。また、循環系、呼吸系、脳神経系などの機能を向上させることにより、身体能力を向上させ、QOLを高い水準で維持ができます。それは治療医学だけでは網羅できない範囲です。

「神経系ストレッチ」は治療ではなく、「加療」です。我々が「直す」のではなく、科学的な理論と方法さえあれば、ご自身の「身体機能」で体は変わります~
神経系ストレッチの適応症状は以下になります
・慢性疼痛
・腰痛症
・肩関節周囲炎
・肩頚腕症候群
・膝関節症
・坐骨神経症状
その他、脳卒中やパーキンソン病などの体の動かしにくさに対しても効果が得られる場合があります。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

兼子ただし おすすめ動画

【歩行困難】生きるのがやっと股関節痛

股関節痛で苦しむ女性を、兼子ただしの神経系ストレッチが炸裂。最後は痛みが改善して、感激の涙。

兼子ただしの思いと人生

兼子ただしが自身の半生を語ります。クライアントさんに対する、熱い思い、

毛布が触れるだけで痛い

入院をきっかけに左半身に不調をきたした女性に、兼子ただしの神経系ストレッチが炸裂、痛みだけでなくふらつきも改善し、最後は感激の涙!

ガチ検証に出ました

兼子先生のYouTube、ガチ検証に出てきました。緊張しましたが、兼子先生のパワーに引っ張られて、楽しい経験ができました。是非ご覧ください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

自己紹介

神経系ストレッチトレーナー、理学療法士の高柳です。
  • 2003年 理学療法士免許取得、リハビリテーション専門病院に入職
  • 2004年 同法人内の通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションに移動
  • 2006年 急性期総合病院に移動
  • 2020年 整形外科クリニックに移動
  • 2022年 個人事業で筋膜整体、パーソナルトレーニングを開始
  • 2025年 ストレッチLABO山口設立
認定資格
  • 公益社団法人 日本理学療法士協会 運動器認定理学療法士
  • 3学会合同呼吸療法認定士認定委員会 呼吸療法認定士
  • 一般社団法人ストレッチ医学研究所 神経系ストレッチトレーナー
  • 国際マッケンジー協会 Credential MDT
  • JTAフラッシュリプロ療法 パーフェクトマスターコース、アカデミー終了

経営理念

株式会社一期一会のMission(使命)、顧客の欲求を満たし、雇用を生み、広く地域社会のために貢献をする。理学療法(理学療法士)の力で、医療とフィットネスの懸け橋となり、諦めない、切り捨てない社会を作りに貢献する。
株式会社一期一会のVision(志)、神経系ストレッチを広め、慢性疼痛のない世の中を目指す。
株式会社一期一会のValue(価値観)、ストレッチは体に良い、運動は体に良い、我々の提供するサービスには価値がある。
株式会社一期一会のWay(行動指針)、提供するサービスの質を高め、顧客の欲求を満たし続ける。